旬な情報

スマホ・携帯をご利用のお客様へ

スマートフォン・携帯をご利用のお客様へ 最近、お客様のメールの受信制限により、 当メールがお客様のもとへ届かないケースが多発しています。 ご注文に関するご案内などをメールで お送りしていますので、スムーズに取引を進めるためにも 当メールを受信できる様、 (@yahoo.co.jp)をご注文前に 受信許可設定いただきますよう、 よろしくお願いします。 ご注文後、自動返信メールが 届いていない場合は、 受信拒否により届いていない可能性がありますので、 解除の上、お問合せよりご連絡いただければ 再度、…

ヤチブキが花を咲かせました!

充実さまです☆ 山菜ハンターの✨ Hiro ✨です♬   先日より川にて ヤチブキが素敵な花を咲かせています♪     これも福寿草みたいな黄色いお花ながら、 とても可愛らしいです。   実は、これも山菜で、茎も葉も花も食べられます。 地元では、この山菜が好きな方がたくさんいます。   ヤチブキという名前ですが、 フキではありません。   別名、エゾノリュウキンカというお花で、 キンポウゲ科に属していますが、 このキンポウゲ科には猛毒植…

クレソンも出荷可能時期となりました!

充実さまです☆ 山菜ハンターの✨ Hiro ✨です。   雪どけが進み いよいよ春だな~と感じる この頃です。   さて、今朝のクレソンの 状況です♬     とても美しく いい感じで美味しそうです♬   クレソンは肉の添え物として最適な山菜です。   サラダにしても良し 独特なクレソンの香りが口のなかに広がり 自分も大好きな山菜です♬   クレソンの苗も提供してます。   食べても良し。 育てても良し。 &nbsp…

行者にんにく(アイヌネギ)が出てきました♪

充実さまです。 山菜ハンター✨ Hiro ✨です。   日高の方では、14日ごろに 行者ニンニク採りが始まったそうです。   そんなニュースを聞くと 居ても立っても居られなくなり 何度も山に入って確認してみるも 道東はまだ早く   今日になってようやく 畑の方で可愛らしい極太の 行者にんにく(アイヌネギ)が 出てきました。     山の方はまだ早いですが、 あともう少ししたら 行者にんにくの出荷も 可能となります。   🍀 只今、出荷可…

ふきのとうの収穫時期になりました!

  北海道は雪どけが進み、 ふきのとうが芽を出しました。 ふきのとうが出てくると 山菜の季節の到来を感じ 非常にワクワクします♪ 一気に他の山菜も出てきますので 山菜好きの方にとっては、 春は大忙しの時期になりますね。 川の縁にこんな鮮やかな緑色の 元気で美味しそうなふきのとうが 出ていました。     ふきのとうは、どうやって食べるのが あなたはお好きでしょうか? 多くの方は、ふきのとうの天ぷらや ふきのとうの味噌で食べるのがお好きなようです。 自分もどの食べ方も…

福寿草の苗の販売を開始します!

  充実さまです。 いつもありがとうございます。   未だ山には雪がありながらも 川の縁より福寿草が出てきました♪   雪どけと共に 真っ先に咲くとても綺麗な 幸福の花です。   福寿草の花を見ると 春だなと感じほっこり笑顔になりますね。   あなたにも この福を呼ぶ花 福寿草の苗をお届けします。   福寿草が欲しい方は、 以下、予約フォームまたは ご注文ページよりお申込みください。   ご入金を確認し 準備ができ次第、ゆうパ…

2019年山菜のご予約受付中

  今年は雪解けが早いようです。 まだ山はこんな感じで 山菜の収穫が出来るまでは あともうひといきかなという感じです。 それにも関わらず 既にたくさんのお客様より ご予約をいただきまして 誠にありがとうございます。 ご予約商品の収穫が 開始となるまで お待ちいただけると嬉しいです。 北海道の天然山菜のご予約をご希望される方は、 ショッピングカートよりご注文頂いても良し 以下、予約申し込みフォームより ご予約いただいても構いません。 予約申し込みフォームはこちら 山菜は、出始めると 一気…

【北海道産】天然・生ゼンマイ(ぜんまい)

2023年度、予約受付中! 収獲可能時期:5月中旬~6月中旬   未加工の北海道産天然・生ゼンマイをお届けいたします! ゼンマイは加工品が多いですが 本商品は毛がある状態の生のゼンマイを 全国各地へ直送します。 生のゼンマイは必ずあく抜きと毛を取り 下処理を行ってから調理を行ってください。 ゼンマイは炊き込みご飯、蕎麦やうどん、 煮物などにして食べると美味しいですよ。

【北海道産】天然・クレソン(オランダガラシ)

2023年度、予約受付中! 収獲可能時期:4月下旬~5月中旬   北海道産の天然のクレソンです。 別名:オランダガラシとも言います。 サラダや肉料理の添え物として最幸です。 独特の香りがとても美味しい山菜です。 収獲した際に何度も洗浄してお送りしておりますが、 ゴミが付きやすい山菜のため、 細かいゴミが付いていることもありますので、 調理する際に、 しっかりと水洗いしてご利用ください。